Googleは天才を殺す
ブログを書いていると、自分の文章力のなさにほとほと嫌気がさす。
三行で終わるようなことをダラダラ書いて、それでいてまとまりもなく結論もない無駄な文章しか書くことができます。
天才というのは短く簡潔でわかりやすい ...
コロンブスの卵にみるコロンブスの特異性
今日ではコロンブスはクズ野郎だったということは周知の事実だが、それを端的に表しているのは、超有名なコロンブスの卵であろう。
西に進んでればいずれ大陸が見つかるという指摘に対して、コロンブスは卵を立ててみろという。
買ってはいけないではなく、買って良いものを知りたい
買ってはいけないシリーズはネタとしてみるのであれば面白いものであるが、何でもかんでも買っては行けないとばかり警鐘を鳴らしているので、むしろ買って良いものを進めてもらいたいものだ。
この手の本や話題になると、何でもかんでも悪 ...
クレジットカードについて長年の謎
クレジットカードについて長年疑問に思っている謎があるのだが、それはスーパーなどで見かけるその店のカードを発行すると割引になるというものだ。
イオングループであればイオンカードがそうだし、西友であればウォルマートカードがそれ ...
昔のインターネットの面白さ
実際にインターネットが普及し始めたのは、ここ20年程度の話であり、昔というほど歴史があるわけでは無いのだが、それでも進歩の激しい世界だけに10年一昔といった感じだ。
今と昔の違いは、昔は個性的なHPが多く見やすいサイトもあ ...
shinobiライティングも稼げなくなったもんだな
2-3年前のshinobiライティングは月に20万ぐらい稼げるサイトだったのに、ここ一年は10万稼ぐのも難しく、5万も行けば良い方になっている。
使いやすさで言えばライティングサイトトップクラスではないかと思うのだが、稼げ ...
ネットビジネスの収益化は簡単なのではないか
まともにブログも作れていないのに偉そうなことを言うと思うかも知れないが、思っているほどにハードルは低いのではないかと考えている。
もちろん、簡単に上手くいくようなものではないが、宝くじに当選するほどに難しいことではないので ...
役に立たねぇサイトばかりだな
今に始まったことじゃないけど、何かのことを始めようとネットで調べ物すると役に立たねぇクソサイトしか引っかからなくなったよな。
SEO対策で上位に表示されることが目的になって、内容が二の次のサイトばかりだからろくに調べ物もは ...
腰の不安
腰痛持ちってわけではないのだが、ぎっくり腰で一週間ぐらい動けなくなったことが2-3回あると腰の痛みに不安を感じるようになる。
週に一度程度体育館で体を動かしているが、それが腰にとって良い方に影響しているのか悪い方に影響をし ...
早く人間になりたい
うんうん。
なんかよく見るSEO対策のゴミブログっぽいのができた!
内容の無さもまさにそのままだけれども、ここからコンテンツを充実させて行きましょうか。