無料レンタルサーバーの限界か
先日、サーバーに障害が発生したようでブログにアクセスできなくなった。
誰も見ていないようなブログなので、そのまま一生アクセスができなくなったとしても困らないと言えば困らないのだが、せっかく立ち上げたばかりでこれはちょっとケチがついたなという感じ。
よりにもよって自分の使っているサーバーのみピンポイントで復旧が遅れるというオチまでついてやれやれとしか言いようがない。
XREAのサーバー全体にDDoS攻撃を受けていたようで、有料でも同じだったのかも知れないが、やはり無料だと対応も後回しにされる可能性が高いだけに、まともにネットで収益化を考えるのであれば、いずれは有料レンタルサーバーにしなければ駄目だなと思う出来事であった。
ある意味早い段階でトラブルに見舞われたのは、今後の方向性を決める上で役に立つので良かったのかも知れない。
ブログが育っていい感じになってきたところで、水泡に帰すようなことがあるよりはずっとマシだ。
更にサイトのバックアップの重要性というのも知ることができたわけで、災い転じて福となすやね。
何事もないのが一番ではあるが、順風満帆に行かないわけだから痛手の少ない内にトラブルを経験するのは割とプラスでは無かろうか。
ディスカッション
コメント一覧
全台ではなく
s1008.xreaのDdos攻撃の影響で全台にアクセス障害が起きたという。
S1008のDDOS対処の対応は早い方だと思う。
byS1004.xrea.com利用者より。
コメントどうも!
あら、そういうことだったのか。
どちらにしてもS1008が発端になってたとはゲンが悪いw